
出典:マリメッコ展
こんにちは、まちりです♩
私の地元には映画館があるんですが、あれほど人気のあった映画、君の名は。がなぜか上映されていなかったんです。
なんですが、この度、ようやく上映される事になりました!!
遅い!遅すぎる〜!
本当にもう少し早く上映してくれたらありがたかったです。
さて、今話題となっている「マリメッコ展」ですが、いよいよ東京にやってきますね!!
待っている方も沢山いらっしゃると思いますが、これまでの開催地である高知や西宮では大好評だったそうなので、期待も高まります★
今回は、東京で開催されるマリメッコ展について調べてみました。
マリメッコ展東京の開催概要
会期:2016年12月17日(土)~2017年2月12日(日)
休館日:1月1日(日)のみ
観覧料
前売り 一般 ¥1,200 大学・高校生 ¥800 中学・小学生 ¥500
当日券 一般 ¥1,400 大学・高校生 ¥1,000 中学・小学生¥700
早割 一般¥1,000
全国を巡回して開催されているマリメッコ展。
東京の次は新潟へ行く予定です!!
高知とか新潟で美術展が開催される事はなかなかないので、地元の方にとっては嬉しいですね♩
マリメッコ展東京の割引チケットについて
マリメッコ展東京では早割・前売りの2つの割引チケットを発売しています!
早割
発売期間:2016/9/15(木) 10:00 ~ 2016/10/18(火)
価格:¥1,000
前売り
発売期間:2016/10/19(水) 10:00 ~ 2017/2/12(日)
価格:一般 ¥1,200 大学・高校生 ¥800 中学・小学生 ¥500
ローソンチケット・イープラスで発売されています。
発売期間が短くまもなく終了となるので、行かれる方は急いで購入して下さいね!
ローソンチケット
http://l-tike.com/event/mevent/?mid=187527
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U16P0004P0106P002202507P0050001P02800P006001P0010376
会場公式サイト
http://my.bunkamura.co.jp/ticket/ProgramDetailMuseum/index/2151#2151box
マリメッコ展東京のチケット購入方法は?
当日券は会場で購入する事も出来ますし、事前に購入しておく事も出来ます。
事前に購入した方が、当日並ぶ時間が少なくなるので、おすすめです。
せっかく行ったのに、まずチケットを購入するのに並んで疲れる、さらに、入場するために並び疲れる。という事になる可能性があります。
私は、以前エジプト展に行ったときに、チケットを前もって購入せずに現地で購入した事があるんですが、チケットを購入するのにまず並び、やっと買えたと思ったら、入場するのにも並び、かなり疲れた経験があります。
それ以降は、割引料金でなくても、必ずオンラインでチケットを購入するようにしています★
前売り券は12月16日(金)までの販売なので、行く予定が決まっている方は、お早めに!!
観覧料:一般 ¥1,200 大学・高校生 ¥800 中学・小学生 ¥500
チケットの購入はこちらです!
ローソンチケット
http://l-tike.com/event/mevent/?mid=187527
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U16P0004P0106P002202507P0050001P02800P006001P0010376
会場公式サイト
http://my.bunkamura.co.jp/ticket/ProgramDetailMuseum/index/2151#2151box
グッズについて
今回のマリメッコ展はグッズの販売がほとんどないんですよね〜。

あるといえば、この展覧会のカタログくらいだそうです!
ただ、東京会場は他の会場に比べると人が多く集まる事が予想されるので、もしかすると、他のグッズの販売もあるかもしれません。
そして、西宮開催では、アルバムやクリスマスオーナメントを作るワークショップがあったんですが、大人気で受付終了となっています。
これも東京で開催される可能性がありますね〜!
それにしても、グッズ販売は充実していないのは残念です。
私としては、こういったマグカップの東京展限定品とか。
|
生地とか・・・。
|
こんなものの販売を期待していたので、グッズの販売がほとんどないのは、とても残念です。
混雑予想!
高知で開催されたマリメッコ展では休日は500人以上が来場したそうです。
【マリメッコ展】良くある質問:混雑状況はどうですか?休日は500人以上が来場します。会期終了間際ほど混雑が予想され、平日午前中がお勧めです。3月27日まで会期中無休。https://t.co/Yut4oYRRma #マリメッコ展 pic.twitter.com/UqD4YZb73T
— 高知県立美術館 (@ARTMUSEUM_Kochi) 2016年3月13日
そして、月・火が比較的空いているとの情報がありました。
【マリメッコ展】3月27日[日]までhttps://t.co/e6jvuywSsk
連日多くの方にご来場いただいています。混雑回避には月・火曜の午前中がオススメ。週末にはギャラリー・トーク含め、関連企画も多数実施。#マリメッコ展 pic.twitter.com/PLrAZ6Ux0O— 高知県立美術館 (@ARTMUSEUM_Kochi) 2016年2月2日
高知開催より東京開催の方が来場者数が多いのは当然で、かなり混雑するとは思うのですが、月・火は他の曜日に比べると空いている可能性はあると思います。
あとは、東京開催は年末年始も含まれているので、当然、その期間は大混雑となりそうです。
全然人がいないときに行きたいとは思いますが、なかなか難しいですよね!
ツイッターなどでこまめに情報を調べて、空いてそうなときに行く予定です。
まとめ
マリメッコ展の東京開催は、会場が渋谷ですし、かなり混みそうです!!
ウニッコ柄のグッズの販売がもっと充実していたら良いのにと思いました。
最後までお読み頂きありがとうございました。