
こんにちは、まちりです♪
先週末に地元のビーチでロックフェスティバルが開催され、行ってきました。
フェス日和という感じで、いい天気!
がっつりと日焼けしちゃいました。
これから夏にかけてイベント事が増えてくるので、楽しみですよね。
さて、5月19日から21日の3日間。
山形県の酒田市で日枝神社のお祭り、「酒田祭り」が開催されます。
見どころや交通規制、駐車場など、情報をまとめてみました。
酒田祭りの場所や日程は?
開催時期 | 2017/05/19~2017/05/21 |
会場 | 酒田市中心部中町ほか |
住所 | 酒田市中町ほか |
TEL | 0234-24-2233 (酒田観光物産協会) |
駐車場 | 下記参照 |
アクセス | JR酒田駅から車で約6分、徒歩15分 日本海東北自動車道 酒田ICから車で約15分 |
時間スケジュールは?
19日(金) 宵祭り
≪日和山公園≫
時間:午後5時〜
内容:ステージイベント
≪マリーン5清水屋前≫
時間:午後6時30分〜
内容:秋田竿燈
土崎港ばやし・酒田ばやし
≪さかた海鮮市場・みなとオアシス海洋センター≫
時間:午後7時30分〜
内容:立て山鉾点灯巡行
20日(土) 本祭り(雨天決行)
≪式台の儀≫
時間:正午〜
≪山車行列出発≫
時間:午後1時〜
※佐藤伝兵衛薬局前スタート
≪酒田花魁道中≫
時間:午後1時30分〜
※マリーン5清水屋前スタート
21日(日) 裏祭り
≪わんんぱくまつり≫
場所:日和山公園
時間:午前10時〜
酒田祭りの交通規制は?
酒田祭り開催時は交通規制が実施されます。


お祭りには交通規制が付きものですが、うっかりすると巻き込まれてしまうことってありますよね。
特に車でお祭りに行こうと考えている方は要注意です!
交通規制は時間や日にちによっても異なるので、よく確認してから出かけて下さいね。
酒田祭りの駐車場は?
酒田祭りの開催場所である酒田市中町には、いくつかの駐車場があるのでご紹介していきます。
パーキング北斗
住所
山形県酒田市中町2丁目4−30
電話
0234-23-3045
中町サンタウンパーキング
住所
山形県酒田市中町2丁目3−23
酒田駐車ビル
住所山形県酒田市中町2丁目5−19
電話
0234-23-0023
酒田市役所 臨時駐車場
住所
山形県酒田市本町2丁目2−10
電話
234-26-5450
山形県酒田海洋センター臨時駐車場
住所
山形県酒田市船場町2丁目5−10
電話
234-26-5642
酒田祭りの見どころは?
酒田祭りは、慶長14年(1609年)から1度も休む事なく続いている伝統のあるお祭りです。
お祭りのメインとなるのは、山車の行列!!

長さ10mの酒田名物「大獅子」「傘福山車」「山鉾」など、山車や神輿が街の中心街を練り歩きます。
宵祭りの高さ20mの立て山鉾は圧巻です!!
また、子どもの健康を願って行われる大獅子の口に子どもを入れる通称「獅子パックン」は毎年人気を集めています。
獅子パックンの動画です!
一見楽しそうに見えますが、子供さんたちは大泣きしていますね。
酒田祭りの屋台(露店)は?

酒田祭りの露店は規模が大きく、400店ほどの出店がありまる。
かなり盛り上がるので、お祭りの楽しみの1つとなっています!
400店も出店があるので、一通りなんでも揃っている印象ですね。
定番のお好み焼きやたこ焼き、焼きそばの出店はもちろんありますし、ベビーカステラやお餅、リンゴ飴などなど、想像しただけでワクワクしちゃいますね♡
これだけの屋台が集まるお祭りって、そうあるものではありません。
露店ばかりという意見も・・・。なんだかそのへんが湊町酒田らしいというか。私は鶴岡の方にもお世話になりっぱなしなので、鶴岡もラブ☆です RT @tomobeechang 酒田祭りの露店の規模には負けますよ、酒田祭りの露店は、規模大きすぎ
— いなかフェはくさん (@cafe893) 2010年5月25日
酒田祭りに参加は思い出に残ると思います。
私の時の学生時代の思い出は
露店廻りだけでしたので… pic.twitter.com/Ask7GG2nIq
— おおかべ洋平 (@ookabe_youhei) 2015年4月13日
まとめ
山形県酒田市の酒田祭りについてまとめてみました。
山車や獅子パックンなども興味深いですが、屋台の多さにも驚きました。
400店の屋台が集まるお祭りって、なかなかありません。
屋台が多いと治安が心配だったりもしますが・・・。
興味深いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。